非実在性芸音のブログ

音楽制作と表現論の話をしたりしなかったり。

メニューを開く
  • ホーム
  • このブログについて
  • 楽曲試聴
  • 使用機材
  • Home

【新譜】コラム& MP3アルバム 「非実在性芸音科学研究 Vol.04」

同人音楽コラム&実験的ボカロ曲MP3アルバム 「非実在性芸音科学研究 Vol.04」 5曲&20ページくらい A5版 予価300円 楽曲 「テーマ:「病みHTT」なうるささ」 僕は「けいおん!」に出てくる「放課後ティータイム」は音楽史に残る存在だと思ってて、どうも...

【旧譜紹介】

【音源】ボカロ曲「ソリッドとホロウ」をうpしました

あおいん、コラボ曲を作る。 初めて他のボカロPと共同制作しちゃいました。今回ぼくは作詞作曲・ギター片方を担当しております。編曲、左側ギター、全体的なサウンドメイク、動画は 鵲-kasasagi- さんが担当しております。漢気系な音楽になりました! 【ギター】ソリッドとホロウ...

【旧譜紹介】

「人間宣言」という曲をつくりました

”私は人間未満でも神より気高く この島の行方 宿命 定めを見届ける” 新曲をうpしました。相当力をつぎ込んで作った曲です。 「人間未満」をお題に作るということになったので、 天皇が「人間未満」を自称する 内容にしました。これは反天皇の曲ではなく僕なりの愛着を示してる...

【音楽レビュー・コラム】

拝啓、浮森かや子さま。(そして「真夜中の屋根裏音楽会」のレポート)

浮森かや子(ちかもりかやこ) というボーカリストがいます。僕が一番敬愛しているといっても過言ではないボーカリストで、10年近く前からファンをしてます。 今から書く文章は、浮森かや子の批評であり、先日のライブレポートの一部であり、そして個人的な感情の吐露でもあります。一応本気で...

【音楽レビュー・コラム】

大学のOBライブに出たときの話、意地を維持することについて

先日に名古屋でライブをやりまして、どうにも煮え切らない思いになったお話です。 僕は学生の時にバンドサークルに所属してて部長もやってた程度にはドップリでして、最近は年一開催になりつつあるOBライブにもだいたい出てます。そんなわけで1月6日にやってきた次第です。 ちなみに今回はM...

【音楽レビュー・コラム】

フェイクニュースとしての地下室TIMES

「地下室TIMES」をご存じだろうか。 地下室TIMES という音楽ウェブマガジンがある(正式には BASEMENT-TIMES )。主に日本のインディー系ロックバンドを扱うウェブマガジンで、毒舌っぷりとメタな視点で有名だ。いま適当にページを開いて目についた記事タイト...

30才手前になって誕生日を好きになれた件について

先日誕生日でした。僕はいままで誕生日というものが苦手だったんですが、最近だいぶ克服しました。どこかにいるかもしれない克服志望者と、僕を支えてくれた友達のためにも、ことの経緯を書き残したいと思います。 ~~~ 僕が誕生日が苦手な理由は、家族の宗教上の理由により誕生日を祝うこ...

<Previous Next>

Twitter

https://twitter.com/aoiiiin Follow @aoiiiin

自己紹介

自分の写真
aoiiiin
ロック音楽が好きです。観たり聴いたり、作ったり弾いたり学問の対象として。 ということで、実験的なロック&同人音楽学コラムを同時にやってます。

人気記事

  • アヒトの声明文に泣いた夜の話

    ナンバーガールのドラマー・アヒトイナザワがかつて差別的表現を楽曲に盛り込んだことなどから人種差別主義者だと非難されていることについて、本人が 声明 を出したことが話題になっています。 僕はアヒトにとても音楽的に影響を受けてます。僕はナンバガのコピーでドラム叩いたりVOLAの1...

  • 御託の前にまずアヒトの「Flag」を“聴こう“

    僕はナンバーガールめっちゃすきで再結成に快哉を叫ぶ系の人間なんですが、ドラムのアヒトイナザワの「レイシストっぷり」が非難される事態が起きています。特に注目されているのは彼がギターボーカルを務める別のバンド「VOLA & THE ORIENTAL MACHINE」の曲の歌詞...

  • 夜長アンジーの絵画は抽象表現主義と同類のシャーマニズムなのか

    「超高校級の美術部」夜長アンジーちゃん from ダンガンロンパV3 最近ダンガンロンパシリーズにはまってます。一応説明しとくと「ダンガンロンパ」とは推理ノベルゲームで、監禁された高校生たちが暗殺合戦を強要されるなかで犯人を暴いていくというハードなやつです。 さて、その...

  • 表現規制反対とか言うなら萌えおこしなんてやめちまえ

    最近は「 萌えおこし (萌えコンテンツによる町おこし・産官連携)」が「 燃え起こし 」になっておるようです。 (個別のことについては他に詳しい記事が沢山あるんで割愛します、リンク先見てください) 三重県志摩市で「 碧志摩メグ 」 が炎上 岐阜県美濃加茂市で「のうりん!」が...

  • 椎名林檎が無邪気に日の丸を振れる日は来るのか?

    世間はフジロックで盛り上がっておりますね。僕は体が弱い方なので野外ロックフェスには食指が動かないんですが、当然動向は気になるわけです。 さてさて、今日は椎名林檎が出演したそうなのですが、ツイッターを見てたら一部界隈でこの写真が注目されていました。 林檎ちゃん。右翼のイ...

  • 国産ギター「TRUTH」のフライングVを買ったら色々凄かった(試聴あり)

    先日新しくギターを買ったので紹介しますね!(ご機嫌かつ唐突) TRUTH のTEV-001という機種です。緑青フライングVです。見た目が露骨すぎて美少女アニメに出てきそうなナリなんですけど、ボディ材がアッシュなうえに後述するような仕様のため基本的にはメタルとかよりもUKロックと...

  • あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」を支持します

    今年のあいちトリエンナーレにて、 いわゆる慰安婦像が展示されることになって抗議が殺到しており政治家が動くようです。 抗議メールは開会前の時点で90件近く送られたとのことで、効いてるフシがあるようです。 僕はこの「表現の不自由展・その後」は重要な美術展になると思うし、あいちト...

カテゴリー

  • 【旧譜紹介】
  • 【音楽レビュー・コラム】
  • 【アート関係】
  • 【同人作品紹介】
  • 【報告】

ブログアーカイブ

  • ▼  2022 ( 1 )
    • ▼  4月 ( 1 )
      • M3春2022無料配布「アキシブインポ殺し ep」
  • ►  2021 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
  • ►  2020 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
  • ►  2019 ( 7 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2018 ( 12 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  10月 ( 2 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 12 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2016 ( 9 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ►  2015 ( 23 )
    • ►  12月 ( 2 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  10月 ( 6 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 4 )
    • ►  3月 ( 6 )
Powered by Blogger.