【動画】コンデンサーマイクを選んでみた→「歌ってみた」うpしてみた

ろくなマイクを持っていないので新しく買うことにしました。

マイクには大まかに言うと2種類ありまして、ダイナミックマイク(いわゆる普通のマイク)には電源が必要ないのですが、ちゃんとしたボーカル録音をするときは 「コンデンサーマイク」といわれるゴツいマイクを使います。こちらは電源が必要で、その代わり高品質な音が取れます。(ホントは「リボンマイク」などもあるのですが割愛。興味のある人はググってください)

じゃあコンデンサーマイクって良さそうじゃんって思えるんですけど、問題は「めんどくさい」ことなんですよね。島村楽器店の説明によると…

  • コンデンサーマイク:電源必要、振動や湿気に特に弱い、感度が高い、⇒比較的高価
  • コンデンサーマイクのケーブルを抜き差しする際は必ず「ファンタム電源をOFF」にしてから!その際ミキサーのマイク入力のゲイン、ボリュームはゼロ
  • ファンタム電源をOFFにしてもすぐにはマイクからケーブルを抜かない(電圧がコンデンサーに残っているので)20秒以上待てば確実
  • ファンタム電源をONにするときはミキサーのマイク入力のゲイン、ボリュームはゼロにする
参考:http://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2014/04/23017


 (゚Д゚)…ハァ?メンドクセ
僕は川と山に挟まれてるところに住んでるせいで湿気がひどいんですよね。今の季節、現在進行形で苦しんでおります。コンデンサーマイクもさぞかし湿気ることでしょう。うーん、どうしたものか。

 audio technica / AT2035

と思って諦めかけてたんですが、よく調べるとコンデンサーマイクのなかにも種類がいくらかあることが分かりました。
具体的にはコンデンサーマイクの内部回路には大まかに「DCバイアス型」と「エレクトレット型」があって、前者のほうが音はいいけどデリケートで湿気に弱い、後者のほうが比較的丈夫…だそうで。エレクトレット型は携帯電話やICレコーダのような、超小型マイクによく使われる形式らしいんですが、一応スタジオ録音用のエレクトレット型コンデンサーマイクがあるそうで。

具体的にはオーディオテクニカが出してるAT2035などですね。…はい、買いました(どーん)


そして早速のこと録音してみました。ついにあおいん氏、「歌ってみた」投稿者になる…。ご笑覧くださいませ。
コンデンサーマイクとしてはハッキリ言って安物なんですけど、充分な品質で録れてると思います。



0 件のコメント :

コメントを投稿