非実在性芸音のブログ

音楽制作と表現論の話をしたりしなかったり。

メニューを開く
  • ホーム
  • このブログについて
  • 楽曲試聴
  • 使用機材
  • Home

表現規制反対とか言うなら萌えおこしなんてやめちまえ

最近は「 萌えおこし (萌えコンテンツによる町おこし・産官連携)」が「 燃え起こし 」になっておるようです。 (個別のことについては他に詳しい記事が沢山あるんで割愛します、リンク先見てください) 三重県志摩市で「 碧志摩メグ 」 が炎上 岐阜県美濃加茂市で「のうりん!」が...

同人音楽は政治に一発カマせるか?〜MUNEO HOUSE・初音ミク・SEALDs〜

先回のM3にて配布しました「<ぷち論考>同人音楽は政治に一発カマせるか?〜MUNEO HOUSE・初音ミク・SEALDs〜」をWeb公開します。同時につけてた音源もこちらにて紹介しております。 最近はいわゆるオタク趣味が政治性を帯びることが多くなりましたし、同人活動だって無関...

反安倍デモがヒップホップなビートでキメる音楽文化論的な理由(後編)

えらく間が空いてしまいましたが、SEALDsを筆頭にした若者団体によるヒップホップのノリのデモが効果を発揮した理由について考えてみる記事の続きです。   先回の記事で、ヒップホップの楽曲としての性質が「 韻・繰り返し・感情表現が、人々を熱狂させている 」ことに特徴があって、デ...

【報告】

【報告】M3 2015秋が終わりました

M3お疲れ様でした。 朝8時から必死に製本作業するあおいん 今回は新譜がやっつけ感のある無料配布だったので制作は楽だったんですが、開催直前のスケジュールが過密になってしまい結構しんどかったです… 前日はボロフェスタというライブイベントにて21時まで騒ぎ(最後に...

【M3秋2015】お品書きとお知らせなど2点

ご無沙汰しております、あおいんでございます。 (はじめましての方は自己紹介を見てね) さて、10/25開催のM3についてお知らせします。 ① 無料配布で!     「非実在性芸音科学研究petit Vol.1」 を! (今から) 作ります! 具体的には、 シューゲ...

反安倍デモがヒップホップなビートでキメる音楽文化論的な理由(前編)

ここ数ヶ月世論を賑わせていたものに、SEALDsを筆頭にした若者団体による反政府デモがあります。 そのデモが多くの人にインパクトを与える理由の一つに、そのデモがヒップホップに乗せて叫ばれることにあります。下の動画を見ると分かるでしょうが、出くわした人からすると「えっ、なんじゃあ...

【M3秋2015】オススメ&気になるサークルリスト(お~シ列) を紹介

開催が近づいて(ry せっかくなのでサークルチェック内容を共有。その後編。 お~シの島あたりは音楽以外のコンテンツも多いので若干紹介しにくい部分もありますが、そのなかでも面白そうなものを拾っていきます。今後も何か発見し次第随時更新していきます。 ~~~~~~~~~~~~~...

【M3秋2015】オススメ&気になるサークルリスト(H~え列) を紹介

開催が近づいてますのでいわゆるサークルチェック。 せっかくなので共有。その中編。 H~Jの島あたりはガチヤバ案件もありますが、あ~うあたりは正統派ポップスを紹介してます。 もちろん全部チェックできてるわけではないので今後も何か発見し次第随時更新していきます。 つーか絶対...

【M3秋2015】オススメ&気になるサークルリスト(A~G列) を紹介

開催が近づいてますのでいわゆるサークルチェックというやつをするわけですが、せっかくなのでブログで紹介して共有してみたいと思います。とりあえず前編ということで…。たぶん中編と後編が後日出てきますw 僕は基本的にアクの強いものを選びがちで、しかもA~Gの島はちょっと激しめなジャン...

芸能人は必ずジャーナリストになっちゃうんだから石田純一個人をいじめるのはオカシイっていう話。

国会前デモで安保反対スピーチをした石田純一が干されそうって記事が話題になってますね。 石田純一が安保法制反対で「圧力」を受けていた…テレビ番組、CMの出演キャンセル、厳重注意も http://lite-ra.com/2015/10/post-1565.html こ...

【動画】コンデンサーマイクを選んでみた→「歌ってみた」うpしてみた

ろくなマイクを持っていないので新しく買うことにしました。 マイクには大まかに言うと2種類ありまして、ダイナミックマイク(いわゆる普通のマイク)には電源が必要ないのですが、ちゃんとしたボーカル録音をするときは 「コンデンサーマイク」といわれるゴツいマイクを使います。こちらは電源...

椎名林檎が無邪気に日の丸を振れる日は来るのか?

世間はフジロックで盛り上がっておりますね。僕は体が弱い方なので野外ロックフェスには食指が動かないんですが、当然動向は気になるわけです。 さてさて、今日は椎名林檎が出演したそうなのですが、ツイッターを見てたら一部界隈でこの写真が注目されていました。 林檎ちゃん。右翼のイ...

『艦これ』は明らかに歴史修正主義なのか? ~ミリタリーの萌え化を考える~

とあるニュースサイトに 『艦これ』アニメは明らかに歴史修正主義だ! という記事が掲載されました。 この記事そのものは根拠の乏しい推論の域を出ないですし、とても正しいものとは言えません。しかし「艦これ」は、オタク文化に慣れ親しんでいない人からすれば、このような批判をしたくなるコ...

【報告】

【報告】M3 2015春が終わりました

開催前日、同じブースに急遽 夏bot くんがご相伴することになりまして、こんな感じになりました。(左:あおいん  中:夏bot) 彼は For Tracy Hyde や Tenkiame 、 Shortcake Collage Tape といったインディーポップ系の活動...

【旧譜紹介】

【旧譜紹介】非実在性芸音科学研究 Vol.02

同人音楽コラム& 実験的ボカロ曲MP3アルバム 「非実在性芸音科学研究 Vol.02」 20ページ A5版  楽曲 「テーマ:2010年代の社会派ハードコアパンク」 こんな時代に音楽は何が出来るか? そりゃ所詮音楽なんて何も出来ないけど それでも取り敢えず、も...

【レビュー】「初音ミクを殺すための101の方法」

来週末に「超ボーマス」というボーカロイドの同人イベントがあるのですが、「そこで東工大ボカロ等合成音声技術総合サークルTECHLOID」が頒布する機関誌の中から「 初音ミクを殺すための101の方法 」というゴッツイ批評が先行公開されています。 タイトルからブッ飛んでるんですけど...

パンクって、平等。

僕はパンクロックが好きです。 パンクって、平等なんです。 パンクのライブって客が勝手にステージに上って踊りだして しかも気づいたら居なくなってるんですよね。 一見デタラメでメチャクチャではあるんですけど、 でも実は「『作者』『聴衆』というヒエラルキーの脱却」だ...

同人音楽、それはアナーキー?(次回予告その2)

先回の記事 には結構なアクセス数があり、びっくりしました。 今後もちょくちょく音楽批評チックな記事書きたいと思います。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、次回のM3にて頒布する予定の小論文では 同人音楽とネットカルチャーに根付く 自由至上主義(...

『初音ミクの証言』から見る、ボカロ曲とヒップホップの蜜月について

ヒップホップユニット・LAMP EYEの名曲「 証言 」を、 ボカロに歌わせてリミックスした「 初音ミクの証言 」が話題です。 【ニコニコ動画】初音ミクの証言 斬新で密度の濃い、面白い動画になっておりますが この曲の中に、とても強烈かつ懐かしい「ボカロらしさ」も感じまし...

【動画】逃げるための黙祷を捧ぐ

3.11のために曲を作りました。 <a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm25761277">【ニコニコ動画】【初音ミク】逃げるための黙祷を捧ぐ【311】</a> うちの職場に内閣府か...

次回予告その1

新譜の論考では、DIY(Do It Yourself)精神と 同人音楽の関係を書いてみたいと思っています。 ここでいうDIYは日曜大工のことだけではなくて、 パンクの人たちの精神性を指してます。 東芸大に毛利嘉孝という文化社会学者がいるんですけど このDIYについてのコ...

【旧譜紹介】

【旧譜紹介】 非実在性芸音科学研究 Vol.01

同人音楽コラム& 実験的ボカロ曲MP3アルバム 「非実在性芸音科学研究 Vol.01」 24ページ A5版 頒布価格300円ぐらい 初出日 2014年10月下旬 <内容> 論考 「表現規制と同人音楽に関する一考察」  1章.ま~た萌えアニメ規制論ですか、ヤ...

はじめまして、はじめまして、あおいんです

うるさい楽曲制作と音楽社会学もどきを日々やっております 同人サークル「非実在性芸音科学」の広報用ブログのような何かでーす。 今後ちょこちょこと更新したり備忘録に使ったりしますので 皆さん何卒よろしくお願いしますですよっと。

<Previous

Twitter

https://twitter.com/aoiiiin Follow @aoiiiin

自己紹介

自分の写真
aoiiiin
ロック音楽が好きです。観たり聴いたり、作ったり弾いたり学問の対象として。 ということで、実験的なロック&同人音楽学コラムを同時にやってます。

人気記事

  • アヒトの声明文に泣いた夜の話

    ナンバーガールのドラマー・アヒトイナザワがかつて差別的表現を楽曲に盛り込んだことなどから人種差別主義者だと非難されていることについて、本人が 声明 を出したことが話題になっています。 僕はアヒトにとても音楽的に影響を受けてます。僕はナンバガのコピーでドラム叩いたりVOLAの1...

  • 御託の前にまずアヒトの「Flag」を“聴こう“

    僕はナンバーガールめっちゃすきで再結成に快哉を叫ぶ系の人間なんですが、ドラムのアヒトイナザワの「レイシストっぷり」が非難される事態が起きています。特に注目されているのは彼がギターボーカルを務める別のバンド「VOLA & THE ORIENTAL MACHINE」の曲の歌詞...

  • 夜長アンジーの絵画は抽象表現主義と同類のシャーマニズムなのか

    「超高校級の美術部」夜長アンジーちゃん from ダンガンロンパV3 最近ダンガンロンパシリーズにはまってます。一応説明しとくと「ダンガンロンパ」とは推理ノベルゲームで、監禁された高校生たちが暗殺合戦を強要されるなかで犯人を暴いていくというハードなやつです。 さて、その...

  • 椎名林檎が無邪気に日の丸を振れる日は来るのか?

    世間はフジロックで盛り上がっておりますね。僕は体が弱い方なので野外ロックフェスには食指が動かないんですが、当然動向は気になるわけです。 さてさて、今日は椎名林檎が出演したそうなのですが、ツイッターを見てたら一部界隈でこの写真が注目されていました。 林檎ちゃん。右翼のイ...

  • 【動画】コンデンサーマイクを選んでみた→「歌ってみた」うpしてみた

    ろくなマイクを持っていないので新しく買うことにしました。 マイクには大まかに言うと2種類ありまして、ダイナミックマイク(いわゆる普通のマイク)には電源が必要ないのですが、ちゃんとしたボーカル録音をするときは 「コンデンサーマイク」といわれるゴツいマイクを使います。こちらは電源...

  • あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」を支持します

    今年のあいちトリエンナーレにて、 いわゆる慰安婦像が展示されることになって抗議が殺到しており政治家が動くようです。 抗議メールは開会前の時点で90件近く送られたとのことで、効いてるフシがあるようです。 僕はこの「表現の不自由展・その後」は重要な美術展になると思うし、あいちト...

  • 表現規制反対とか言うなら萌えおこしなんてやめちまえ

    最近は「 萌えおこし (萌えコンテンツによる町おこし・産官連携)」が「 燃え起こし 」になっておるようです。 (個別のことについては他に詳しい記事が沢山あるんで割愛します、リンク先見てください) 三重県志摩市で「 碧志摩メグ 」 が炎上 岐阜県美濃加茂市で「のうりん!」が...

カテゴリー

  • 【旧譜紹介】
  • 【音楽レビュー・コラム】
  • 【アート関係】
  • 【同人作品紹介】
  • 【報告】

ブログアーカイブ

  • ►  2022 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
  • ►  2021 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
  • ►  2020 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
  • ►  2019 ( 7 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2018 ( 12 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  10月 ( 2 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 12 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2016 ( 9 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ▼  2015 ( 23 )
    • ▼  12月 ( 2 )
      • 表現規制反対とか言うなら萌えおこしなんてやめちまえ
      • 同人音楽は政治に一発カマせるか?〜MUNEO HOUSE・初音ミク・SEALDs〜
    • ►  11月 ( 2 )
      • 反安倍デモがヒップホップなビートでキメる音楽文化論的な理由(後編)
      • 【報告】M3 2015秋が終わりました
    • ►  10月 ( 6 )
      • 【M3秋2015】お品書きとお知らせなど2点
      • 反安倍デモがヒップホップなビートでキメる音楽文化論的な理由(前編)
      • 【M3秋2015】オススメ&気になるサークルリスト(お~シ列) を紹介
      • 【M3秋2015】オススメ&気になるサークルリスト(H~え列) を紹介
      • 【M3秋2015】オススメ&気になるサークルリスト(A~G列) を紹介
      • 芸能人は必ずジャーナリストになっちゃうんだから石田純一個人をいじめるのはオカシイっていう話。
    • ►  8月 ( 1 )
      • 【動画】コンデンサーマイクを選んでみた→「歌ってみた」うpしてみた
    • ►  7月 ( 1 )
      • 椎名林檎が無邪気に日の丸を振れる日は来るのか?
    • ►  5月 ( 1 )
      • 『艦これ』は明らかに歴史修正主義なのか? ~ミリタリーの萌え化を考える~
    • ►  4月 ( 4 )
      • 【報告】M3 2015春が終わりました
      • 【旧譜紹介】非実在性芸音科学研究 Vol.02
      • 【レビュー】「初音ミクを殺すための101の方法」
      • パンクって、平等。
    • ►  3月 ( 6 )
      • 同人音楽、それはアナーキー?(次回予告その2)
      • 『初音ミクの証言』から見る、ボカロ曲とヒップホップの蜜月について
      • 【動画】逃げるための黙祷を捧ぐ
      • 次回予告その1
      • 【旧譜紹介】 非実在性芸音科学研究 Vol.01
      • はじめまして、はじめまして、あおいんです
Powered by Blogger.